【4つのNOT】できないことを克服したら最高にできるし、今後は自由な時間増えまくり。

こんにちは、だいごです。

 

今回は初めての人でも分かるコピーライティング、

4つのNOTを突破して使えるようになりましょうということで、

コピーライティングで最も大事な4つのNOTについて

話していきたいと思います。

 

早速話していきたいと思います。

 

まず大前提として認識していただきたいことがあります。

それはなんなんだ!?

 

これは見込客には4段階あるということです。

 

インターネットビジネスを始めるにおいて、

見込客を理解するということは超大事です。

 

この見込客を大まかに分けるとですね、

見込客の商品を購入するにあたった時の段階にあるのが、

この4段階になります。

 

これはどういうことかというと、

商品に対する印象は人それぞれであるということです。

 

商品を紹介した時に

「これ買おう!あ、これも買おう!」と思う人と、

「んーー、これは要らないなあ」

と思う段階の人って当たり前だけど、いるんですよね。

 

興味を持つ人もいれば、興味を持たない人もいる。

買いたいけど買わない人もいれば、

買いたいから買う人もいる。

 

このように、見込客には様々な段階があるということです。

 

それで、コピーライティングの世界では

これを4つのNOTというわけです。

 

この4つのNOTですが、

見込客には、

NOT OPENの段階→開かない、まず開かない段階。

NOT READの段階→読まない段階。

NOT BELIEVEの段階→信じない段階。

NOT ACTの段階→行動しない段階。

 

コピーライティングの世界では主にこの4つに分けられるわけです。

 

それでは1つ1つ説明していきます。

 

NOT OPENについて。

 

これは見込客がアクセスさえしない段階。

クリックさえしない。

そもそも気づいていない、そして興味が全くない。

 

このような段階のことですね。

 

なので、僕らがまずやらなければいけないということは、

アクセスさせること、つまりは認知させることです。

 

自分の存在を知らしめること、

知ってもらうだけでいいんです。

 

中身がいいか悪いかなんでこの段階ではどうでもいい、

とにかく俺のことを知ってくれよと。

 

認識してくれよ、この段階になりますね。

 

自分の商品を認識させる、まずはここから入るべきです。

 

ちなみにこれは大手会社はこれをやっています。

テレビCMで多くのお客様に認知させているんです。

 

僕らはこのCMを見た瞬間に購入にたどり着くってことは無いですよね。

 

しかし認知させることによって、

NOT OPENの段階は越える事ができます。

 

だから僕らは同じことをやる必要があって、

まずは認知させることをしましょう。

 

なので、商品の告知を出したり、

メールマガジンで商品の説明をしたりとか。

 

まずはそういった風に自分のことをたくさん知って

もらえるようなことをやる必要があるんですね。

 

 

次に2つ目の、NOT READの段階。

 

よしっ!知ってもらえたからオッケー!

いろんな人に知ってもらう事ができましたね。

 

しかし、なぜか商品が売れない、どうすればいいのか?

 

見込客に読ませる必要があるわけですよ。

自分のことを深く深く知ってもらう必要があるんです。

 

「あいつの名前なんだっけな、名前は知ってるんだよね〜」

という段階なんですよ。

 

「あの会社なんだっけな、あ〜いい商品はたくさんあるのにな〜」

お客さんもこのくらいは知っているんですね。

 

そうではなくて、

「この商品面白そうだな!気になるし、どういう商品か見てみるか」

くらいのレベルまで持っていかなければいけないんですよ。

 

これはNOT READの壁を越えるということなんです。

 

まだ読んで無いからNOT READなんです。

 

読まないので読ませなければいけないんです。

 

 

読まない、読みたくない、頭に入らない、

この段階を越えられない限り、閉じてしまいます。

 

つまり見られなくなってしまうんです。

 

そして読むことも無くなります。

 

これでは駄目ですよね。

なので、僕らは常にNOT READの壁を越えるように

努力しなければならないんですね。

 

よし!NOT OPENの壁は超えて、

次のNOT READの壁も越えれそうだぞ!

 

そして次が3つ目のNOT BELIEVEです。

 

これは信じない段階になります。

 

信じる事ができない段階、理解できない段階、

共感できない段階ですね。

 

なので次は、お客様に対して信じ込ませなければいけないんですね。

 

今までNOT OPEN、アクセスさせましたね。

 

アクセスの壁は超えました。

アクセスさせて、お客様に読んでもらえました。

ここでNOT READの段階も越えました。

 

では次はNOT BELIEVEの壁を越えなければいけない。

信じさせなければいけない、共感させる必要がある、

そうしなければ閉じられてしまいます。

見られなくなってしまう、信じてもらえない。

 

これでは駄目です。

 

自分の商品がいかに魅力的なのかを説明する必要があるんですね。

説明して説得しなければいけません。

 

そして最後のNOT。

NOT ACTの段階についてですね。

 

NOT BELIEVEの壁を越えたから次は商品を

購入してもらわなければならないんですね。

 

これがNOT ACTの壁を越えることになります。

今は決める事ができない段階ですね、購入できない段階。

お客様にとってめんどくさい段階なんですね。

 

これ欲しいなと思っても購入に至るまでに

結構エネルギーが必要なんですよね。

ありますよね。

 

行動させるエネルギーをお客様に与える必要があるんですよ。

 

これがNOT ACTの壁を越えるという事です。

 

決めなければ当然購入できません。

 

今まで3つのNOTを越えてきた。

NOT OPEN→NOT READ→NOT BELIEVEの

3つのNOTを越えてきた。

 

ここまできたら、あと一つのNOTなんですよ。

このNOT ACTの壁さえ越える事が出来れば商品は売れていくんです。

 

ただ、このNOT ACTの壁を越えさせる事ができなければ、

また閉じて見られなくなってしまうんです。

 

4つの心理障壁を越えていく。

 

ビジネスをやっているのであれば、

絶対にこの4つの心理障壁を越えなければいけません。

 

まずはNOT OPENに全力で力を注いでください。

 

儲かっていない中小企業、

商品が売れない中小企業というのはそもそも認知させていません。

 

この理由がNOT OPENに全力で力を注いでいないからなんです。

 

中小企業や儲かっていない中小企業の社長が何を考えているのか、

「うちの商品は知ってもらえれば売れるのになあ〜」

と言っているんですよ。

 

そんなことは知っていると。

 

中身が良いか悪いかなんてどうでも良いんだよ。

知らない商品を買うなんてことは絶対にあるわけ

無いだろという話ですね。

 

なのでNOT OPENに全てを注ぐという事がかなり大事になってきます。

そしてNOT OPENを越えていない人がほとんどなんですね。

 

理不尽なんですよ。

いきなりNOT ACTさせるとか、買わせようとするなんて。

 

商品説明していない、何が良いのか悪いの分からない。

そもそも読んでもいない段階で人に商品を売ろうとしているなんて、

それは売れるわけがないという事ですね。

 

しっかりと説明していかなければならない、

その段階を作っていく必要があるんです。

 

1つずつしっかりと越えていきましょう。

まずはNOT OPENを越えれば良いんですよ。

 

次にNOT READを越えれば良い。

 

そしたら次はNOT BELIEVEを越えれば良いんですよ。

 

最後にNOT ACTですね。

 

いきなり売ろうとしてはいけません。

いきなり売ろうとしたって売れるわけ無いんだから。

 

インターネット上で商品を売るのに売れるわけがないという事なんです。

 

ですが1番大事なことはNOT OPENに全ての力を注ぐことです。

 

これは今までの4つのNOTの話全てに当てはまります。

ビジネスでも恋愛でも全て当てはまるんです。

 

今までビジネスの話を散々してきましたが、

知らなければ商品が売れるということはないというわけです。

 

これ恋愛も同じですからね。

 

知らなければ付き合えるわけがない。

 

知られましたと、知られたら次は興味を持ってくれるかどうかですね。

 

NOT READ、過去に興味を持たれているのかどうか。

 

その人はどんな人と思われるのかどうか。

 

思われたらこの人いい人なのか、

NOT BELIEVEの壁を越えられるかどうか。

 

最後にデートしたり、付き合ったりなどに至りますよね。

 

NOT ACTの壁を越えて最後に付き合ったりデートしたりとかに

至るわけなんですね。

 

つまり、本当に全てに当てはまるということですよ。

 

最初に興味を持たれない限り商品が売れることも

その後に何かが進展することはないということです。

ということでコピーライティングの「4つのNOT」についての

話はここまで。

 

ビジネスでも恋愛でもどんな場合にも当たり前ですが、

同性間のコミュニケーションでも全てにあてはまります。

 

本当に、ビジネス以外でも使えるので

是非日常で生かしてくれたらと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうござました。

またお会いしましょう!

 

電子書籍が無料で読めます


現在、20歳でマーケティング事業をしています。

今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。

才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。

そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。

ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…

洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。


これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。


そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?

と素直に思いました。


こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?

そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。


「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。

書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。


記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、だいごと申します。 愛知県生まれのWEBマーケターです。 コンテンツ作成、メルマガ、ブログなど 様々なジャンルでビジネスを展開しています。 ブログは主に情報発信をしていきますので、 興味があればご覧ください。