【読書】本を読む事で人生が変わることを理解した19歳が全力で行動した結果。 

こんにちは、だいごです。

 

今回は本について話そうかなと思います。

 

何故僕がここまで本を薦めるのかと言うと、
本を読んだことで本当に僕の知識量は増えて
僕の人生は変わったからです。

 

僕の人生の19年と8ヶ月間は平凡な人生でした。

そんな人生を変えたのが本でした。

本を読んでみて最初はただダラダラと
読んでいたので正直だるかった。

 

だけど、
少しずつ本に書いてある意味をしっかりと
理解しながら読むようになり、
本の素晴らしさを少しずつだが
理解できるようになった。

 

本というのはとんでもなく素晴らしいツールだ。

 

自分は本を読むのが苦手だから無理だ。
とかそういう人もいるだろうと思うが
ただ1つ言えるのが読めば知識量は
半端なく増えるということ。

 

僕自身先ほども言った通り、
本を読み始めた最初の頃はすげーだるかったし、
読む速度が遅すぎて読む気が失せた。

 

だけど、せっかく買った本なんだから
全て最後まで読みきった。

 

僕は2月から本を読み始めていて、
今が7月3日だから約5ヶ月間。

 

この5ヶ月で14冊ほど読んだ。

 

5ヶ月で14冊は少なく感じるが
成人を迎えた日本人の4割が生涯
本を読まずに死んでいく。

 

これを考えると僕が少しは
マシな方だと分かると思う。

 

僕がマシな方とかそんなのは
どうでもよくてとにかく
本を読んだことによって
今後の人生がどれほど変わるのかを
今からあなたに伝えようと思う。

 

 

【本を読んだことによって思考や
知識が一般人の域を超えた20歳の話】

 

僕は高校を卒業後、
とある自動車部品メーカーの正社員となって
毎日工場で肉体を酷使して必死で働いていた。

 

そんなある日、
会社の先輩から「ネットビジネス」という言葉を
聞き、一瞬で興味を持った。

 

僕は休憩時間になった直後ネットビジネスについて
調べまくった。

 

ネットビジネスとは、
インターネットを使ったビジネスのこと。

 

ふむふむなるほどね。

ネットビジネスをやるなら知識は必要不可欠だった。

 

僕は絶対にネットビジネスをやるんだと決意して
毎日知識を入れるために嫌いだった
本を読んで知識を得ることにした。

 

実際に1冊読んでみて自分のスキルが
上がったかのように感じることができた。

 

今まで持っていなかった知識が
頭の中に入ってきたのだ。

 

僕の最初の知識は「選択肢」というものだ。

 

この選択肢というのに
正しい選択など無いことを学んだ。

 

そして選択肢は多すぎると判断力を鈍らせる。

今ある成功は過去の選択でできていると言う

間違った考え方。

 

人間は誰しもが、
「正しい選択」を求めてしまうものだ。

 

僕も正しい選択が欲しくて堪らなかった。

正しい選択をどうしたら正しく選べるのか?

こんなことは誰にも分からない

ただこの選択を迫られた時に
必ず決めなくてはいけない。

 

逃げるくらいなら絶対に選択した方がいい。

自分には正しい選択ができないから
僕が決めるのは良く無いと思う。とか

こんなことを言う人がいるが、
今正しい選択なんてないことを知った
あなたはもう絶対に
こんな言葉を口にはしないはずだ。

 

そして選択肢を自らの手で
増やしすぎてはいけない。

 

先ほど、選択肢を増やしすぎると
判断が鈍くなると言ったが
これは本当のことだ。

 

僕が高校生の頃
就職先を20社希望決めなくてはいけなくて
多すぎる選択肢に惑わされてしまった。

 

惑わされたのはいい就職先が
多かったからじゃない。

 

選択肢が多すぎたが故に
決めることができなかったのだ。

 

僕はある程度判断のできる人間だと思っていたが、
この時に僕は何でこんなことで
悩んでいるんだと今の自分は思う。

 

判断力は人それぞれだ。

 

ぱっと判断できる人間もいれば
何十時間、何十日、何十年と判断を伸ばしてしまう
人間だってこの日本に居るのだ。

 

今の僕は長くて数時間で判断をする。

 

まだ一瞬では判断することができないのは、
僕のスキルがまだ足りて
いないからだと思っている。

 

これからの僕は判断力を極めるために
さらなるスキルアップを
目指して日々行動していく。

今現在の僕はあなたの常識から外れた人間だと
自分では思っている。

 

それは僕だいごが9ヶ月で会社を辞めて、
今こうしてネットビジネスで行動しているからだ。

会社を9ヶ月で辞めて個人でビジネスを
始めようと思い、
行動する人間は本当に少ない。

 

これは日本人の9割が行動
できないからだと思っている。

 

きっと、このブログを読んでいるあなたも
はっきり言ってしまえば行動できない人間だろう。

 

行動できる人間とは、
このブログを読んだ後に
すぐに行動できる人間のことだ。

 

いや、むしろこのブログを今すぐに閉じて
行動してもらいたい。

 

行動は早いほどいい。

 

それは時間が「有限」であるからだ。

 

これまでのブログやメルマガを
読んできているあなたなら
時間は「有限」であることは
しっかりと分かっているはずだ。

 

しかし、
日々の会社での疲れからなかなか行動に
移せないでいるのは僕には手に取るように分かる。

 

あなたはまだ自分に優しすぎるのだ。

 

僕も会社員の頃の自分は優しすぎたと思っている。

 

あの時は自分に優しすぎてクズみたいな人間だった。

 

自分がだらけていても、
疲れているんだからしょうがないよと自分に
言い聞かせながらゲームをしていた。

 

今思い返すだけで過去の自分を殴りたい。

 

今このメルマガを読んだあなたは
今の自分としっかりと向き合い
今の自分の行動は正しいのか?と
自分に質問してみてほしい。

だいぶ話が逸れているが、
本というのはハッキリ言って
人生を変えることができる素晴らしすぎるツールだ。

 

もう一度言いますが、
4割の成人が生涯本を読まないで
死んでいくのが分かっている。

 

これは本当に人生を無駄にしている。

 

本を一冊読めば得られる知識や新たな思考、
新しい捉え方。

 

本当に様々なことを得ることができる。

 

今後、
あなたが人生を変えるきっかけになればと思い、
あなたにこの本を紹介しよう。

著者 スペンサー・ジョンソン
「チーズはどこへ消えた?」
「迷路の外には何がある?」

この2冊をあなたに紹介することにします。

1冊目の「チーズはどこへ消えた?」

これは二匹のネズミスニッフ&スカリー
二人の小人ヘム&ホーが迷路の中でチーズを探す物語。

この「チーズ」とは、
僕ら人間が人生で求めるもの、
つまり、仕事、家族、財産、健康
精神的な安定、、、等の象徴。

 

次に「迷路」とは、
チーズを追い求める場所、
つまり、会社、地域社会、家庭、、、葉の象徴。

この一見シンプルな物語には、
状況の急激な変化に
如何に対処すべきなのかを説く、
深い内容が込められた物語です。

 

そして2冊目の「迷路の外には何がある?」

これは「チーズはどこへ消えた?」の続編。

迷路で暮らしていた小人のヘム&ホー。
ある日突然「チーズ」が消えてしまったのです。
ホーはその変化に対処して、
チーズを探しに出かけました。

しかし、ヘムは迷路に
とどまることを決意しました。

迷路に残ったヘムは、
その後どうなったのでしょうか?

ヘムが体験した変化、発見は、
今後のあなた自身が直面する
様々な”迷路の謎”を解くのに
きっと役立つはずです。

以上がこの2冊の紹介になります。

 

あなたが日頃から本を読まないのであれば
必ず読んでみてください。

この2冊は1冊が約1時間で読めるので、
2時間あればほとんど読めると思います。

読むのは遅くたって問題ないです。
読むことが大事なので。

 

是非、書店や通販、インターネットを活用して
手に入れてみてください。

 

あなたの人生が変わる一冊になるかもしれません。

 

電子書籍が無料で読めます


現在、20歳でマーケティング事業をしています。

今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。

才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。

そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。

ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…

洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。


これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。


そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?

と素直に思いました。


こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?

そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。


「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。

書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。


記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、だいごと申します。 愛知県生まれのWEBマーケターです。 コンテンツ作成、メルマガ、ブログなど 様々なジャンルでビジネスを展開しています。 ブログは主に情報発信をしていきますので、 興味があればご覧ください。