こんにちは、だいごです。
ちょいちょい勝手に思っていることがあるんですが、
男って度胸いるよなって思います笑
つまりやるかやらないかってことですよ。
失敗しても少し落ち込んでもう一回挑戦できるかどうか。
そんなものなのかなとね。
日本人は、大抵の人間が失敗を恐れています。
僕も例外ではありません。
たまに自分は、死ぬほど不幸だと言っている人がいますが、
それは本当に正しいかと。
僕はごく一般的な家庭で育ち、
安月給で働いてきました。
一見まじで普通じゃねえかと思いますが、
僕からすると失敗です。
ですが、そのおかげで、
僕は努力するのが当たり前で、
しないとこの世では行きていけないんだと。
幼少期から思っていました。
ハングリーな生活を当たり前だと思える人生を手に入れるのです。
これは生涯の財産になるでしょう。
金銭的にも恵まれていたとは言えませんでしたし、
家族関係はマジで普通、必要なことだけ話して終わり。
楽しい家族というのは、僕の中では正直実感が湧きません。
ですが、
僕が家族を作る時は、少なくとも会話のない家族運営をしたい
とは思いません。
僕の両親はものすごい反面教師になっているわけです。
異常なほどに学びましたからね。
結局何を言いたいのかと言うと、
誰にだって不幸はある。
つまりは失敗は誰にでもある。
と言うことです。
常に努力をして、その失敗なんて忘れてしまえばいい!と言うことです。
これは、何にでも当てはまります。
恋人に振られて、もう何もやる気が起きない時もあるでしょう。
ですが、恋をしたことで色んな楽しいことも知れたでしょう。
今までは見えない世界が見えたのではないでしょうか?
それは何もしていない人よりかは幸せなんじゃない?
と僕は思うんですね。
だってその人は何も得られてませんからね。
僕は、人生ではどんどんリスクを負うべきだ。
と言う考え方で生きています。
これは、心理的リスクの話で、金銭的リスクの話ではありません。
なんでかと言うと、
リスク取らないと、人の心はなかなか成長しないんですよ。
これは、なんでもそうですよ。
ビジネスだろうが、恋愛だろうが。
恋人に振られたら、自分の嫌なことが分かりますし、
痛感して、次は同じ失敗をしたくないと思いますよね。
ビジネスだって失敗したら、次はこうやって活かしていこう!
と思いますよね。
そう言った意味でも、
度胸は大事だなと思うわけです。
今日言いたかったのは、つまり、
度胸つけろよ!って言いたいわけですよ。
これは自分にも言っているんですけどね。
失敗がなんだ。
バカだからなんだ。
そんなの関係ねえよ。
何度失敗しようが、この度胸で最後には勝ち取ってやる。
このマインドがあれば、人生なんでもうまくいくと思うんです。
いつまでも冬眠しまくっていても仕方ないと思うんですよ。
冬眠してる暇あったら寒くても何かやれよって思います。
何もそれは成長にならないから。
不細工な形でいいので、
飛び立ってみよう。
これは、絶対だと思う。
起業家は、大成功している人は、
結構バカな人が多いです。
これは、頭が悪いと言うことではなくて、
失敗にへこたれずに
失敗しても、よっしゃ。次いこ。
って言えるマインドって意味のバカですね。
それとは、対照的に、
完璧な一見エリートみたいな人は、
ビジネスではそこまで成功しない人多いです。
完璧な人は完成しないとスタートしないので、
思考回路が圧倒的に少ないんですよ。
たまにイケメンであるが故に生まれてからずっと
セルフイメージ高いけど、
それ故に完璧主義。
だから女の子と喋る時も
面白くなりたい、かっこよくなりたいって常に思っちゃう。
だから、逆にそれが焦りになり、
イケメンがいけてなくなる。
起業でも一緒で、
失敗してデータ取って、
それを活かして、次のビジネスを展開する。
これがなんだかんだ鉄板です。
ネットビジネスはこの点失敗しても金銭的リスクがほとんどないのが
いいですよね。
失敗しても大丈夫だもんね。
どんどんやろうぜ!って話。
要するに、度胸!
度胸でしかない。
営業とかも度胸だし、
プレゼンも度胸。
度胸からなる自信。
自信あれば、ビジネスの成功率は格段に高まるし、
無論自信ない人よりも或る人の方がモテるし、かっこいい。
不細工だとイケメンとか関係なしに、自信がないと、
かなり勢いなくなる。
ここでも度胸なんですよ。
結構支離滅裂な文章になりましたが、
頭の中スッキリするために書いてみました!
それではまた!!
電子書籍が無料で読めます
現在、20歳でマーケティング事業をしています。
今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。
才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。
そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。
ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…
洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。
これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。
そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?
と素直に思いました。
こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?
そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。
「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。
書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング
コメントを残す