【ブログ初心者】初心者が知りたい3つの質問に答えました。

こんにちは、だいごです。

 

これからブログを始めよう!と

いざ記事を書いてみても、

 

ところどころ疑問が浮かんだり、

「ここはどうやって書けばいいんだろう?」

と考えることがあると思います。

 

 

ブログを書き続ける際に、

こうして止まってしまう時間は、

モチベーションの低下にもつながりますし、

できたらスラスラと書き続けるのが理想ですよね。

 

 

そこで今回は、

とりあえずブログを初めてみた初心者の方が迷いがちな部分、

質問としてよく挙がる内容をまとめて話していきたいと思います。

 

 

もっとも理由などで多く使われるのが3つの例を出すことです。

 

なので今回は3つの質問について書いていこうと思います。

 

 

〜目次〜

質問1 毎月何記事くらい書けばいいの?

 

この疑問を抱く初心者の方はとても多くいます。

 

よくTwitterなどのSNSを見ていると、

「初心者はとりあえず100記事書け!」

とか言っている方もいらっしゃいますが、

 

僕個人としては、まずは20〜30記事を

目標に焦らずゆっくりと書いて行くことをおすすめします。

 

 

この20〜30記事というのは適当に言っているのでは無くて、

コンテンツとしての見栄えはある程度保たれますし、

そこからの更新に関しては、

自分のペースでいいと思っています。

 

これはあくまで記事数の問題では無くて、

ユーザーにとって価値があると思ってもらうことや、

 

SEOを狙うのであれば、

Googleからみていいサイトと認められることが大事になるので、

目的に応じて、まずは20記事を目指して書き進めていきましょう。

 

 

質問2 完成度の低い記事は公開しない方がいいの?

 

この疑問を抱く方も結構多いですよね。

僕もブログを始めた時に思っていたことの1つでした。

 

これは言ってしまえば、

全ての記事の完成度が高いことに越した事はありませんが、

初心者のうちから完成度を求め過ぎてしまっては、

作業なんてできませんよ。

 

完成度を求めて、作業が止まってしまうくらいなら、

完成度なんて気にしない方がいいですよ。

最初は20%〜30%の完成度でもいいんですよ。

僕も最初は20%程度の完成度でバンバン公開してましたからね。

 

ビジネスは修正ありきで考えるものであり、

ビジネスに完璧主義は超邪魔です。

 

ビジネスで完璧主義の方は成功するまでとても時間がかかりますよ。

 

失敗を積み重ねて、

徐々に結果がついてくるようになりますよ。

 

 

質問3 書くネタが無くなってしまった場合はどうすればいいの?

 

この疑問は多過ぎだろってくらい多いです。

 

僕は記事を書く際に、書き始めてからよりも、

事前に準備することが重要だと思っています。

 

そのために、「リサーチ」は必須です。

 

自分にとってのターゲットとなる人たちは、

どのような情報を求めていて、

何を書いてあげることがもっとも喜ばれるのかをあらかじめ

リサーチすることが必要となってきます。

 

 

初心者の方にありがちなのが、

全て自分の書きたいことを書いてしまい、

自分の頭の中にあるものから書こうとするが為に

ネタ切れになるという事があります。

 

あなたがしっかりと読者の視点に立って、

読者が求めているものを書くようにすればネタは永遠と出続けます。

 

 

今回はこの3つのよくある疑問について書いてみました。

自分の書いている記事は本当に読者のためになっているのか?と

一度自分に解いてみるのもいいかも知れませんね。

 

今日はこんな感じで終わりたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうござました。

またお会いしましょう!

 

電子書籍が無料で読めます


現在、20歳でマーケティング事業をしています。

今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。

才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。

そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。

ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…

洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。


これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。


そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?

と素直に思いました。


こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?

そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。


「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。

書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。


記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、だいごと申します。 愛知県生まれのWEBマーケターです。 コンテンツ作成、メルマガ、ブログなど 様々なジャンルでビジネスを展開しています。 ブログは主に情報発信をしていきますので、 興味があればご覧ください。