こんにちは、だいごです。
身の周りの人で、
めっちゃ行動力のある人っていますよね。
これをやれと言われたら素直にすぐに行動したり、
一見それ怖くね?ってことでも飛び込んでみたり、
やるべきことをコツコツと細部までこなしたりと。
僕は最初からこういった行動はできない人間だったので、
素直に行動力のある人は羨ましいなと思ってました。
でも、
ビジネスの世界に入って様々な経験をしていくうちに、
周りの人から
「だいごって行動力あるよね」
と言ってもらえるようになりました。
中学の友達からは、
「やっぱ行動力ある奴は違うな〜!」
って言われたりもします。
でも、自分としてはそんなこと無くて、
自分なんてただのチキンだと思っています。
まだ全然行動できてないし、
もっと出来ることはたくさんあるし
自分はまだ甘いな〜って思う部分の方が大きいですね。
もっと上級者の行動力と比べると、
まだまだ行動力が足りていません。
なぜこう言った考えになるかと言うと、
「行動力は後から鍛えれる」
と言うことを知ることができたからなんですね。
ビジネスの世界に来るまでは、
行動力なんてただの才能だと思っていました。
漫画の世界のように、
主人公はいつだって
「自分にはできないな」
と思うことをガンガンやってのけます。
最初から敵のアジトに行って何も怖がらずに戦うとか、
その道のトップの人に師事してもらうために
今の生活を投げ打つなんていきなりできませんよね笑
そんな行動力なんて最初から持ってないし、
絶対に才能の世界でしょ。
と思っていました。
でも、
いろんな人と会っていく中で、
漫画の主人公みたいな人が、
わんさかいることを知れたし、
そんな行動力がめっちゃある人も、
実は最初は僕のようなチキンだった。
なんてことを知ってから、
行動力は後からでも鍛えれると言うことを知ったんです。
じゃあ、
どうすれば行動力を鍛えられるのか?
と言うことになりますよね。
「あえて居心地の悪いことをする」
これがオススメです。
これは、最初のうちは努力がいるので、
ほんの少しずつ進歩していけば良いのですが、
あえて居心地が悪いところに
自分の身を放り投げてみましょう。
例えば、
1週間も外に出ない引きこもりなのであれば、
毎日たった1時間だけ外に出てみたり、
ずっと同じ友人としか遊んでいないのであれば、
知らない人がたくさんいる交流会に行ったり、
今まで無料で学んでばかりなのであれば、
少しレベルの高い商材を買って
厳しい環境に入ったり、、、。
などなどですね。
まずは小さいことで良いんです。
少し居心地悪いな〜
と思うことをひたすらやりまくるんですよね。
これは、僕がビジネスを始めた最初の頃から
割と持っていたマインドでした。
例えば初めて小学校の頃に入った塾は、
最初は居心地がめっちゃ悪かった。
宿題を出さなかったら怒られたし、
無理やり宿題をやらされて
全然家に帰れなかった。
でも、
それが会ったおかげで鍛えられたし、
1人で行動すると言うことも覚えたが、
1人でやるにしても分からないことは出てくるので
50万のコンサルを買ってめっちゃ勉強しました。
この時人生で初めて本当の金欠になったので、
毎月の生活がカツカツで、
それもかなり居心地が悪かったです。
今もあえて居心地の悪い環境に
自分を放り込んだりしてます笑
(決してどMということではありません。)
周りが成長している人間ばかりいて、
成長しないと置いていかれます。
相当マインド高くないとやっていけないので、
常に緊張感を持ちながら過ごしています。
逆に、居心地の良い所には
出来る限り行かないようにしています。
地元の友人と遊んだりだとか、家でダラダラ過ごすだけだったりとか
そういった居心地は良いんですけど
あえて出来る限り避けていき、
自分から居心地の悪い環境にいっています。
「若い時の苦労は買ってでもせよ」
という言葉がありますが、
まさにこの言葉の通りに行動しています。
そしたら、今まで居心地の悪い環境が、
少しずつ居心地の良い環境に変わっていくんですよね。
行動の基準値がどんどん上がっていくから、
その環境に慣れていくようになります。
例えば、
東大生って毎日当たり前のように勉強します。
1日10時間とか平気で勉強します。
でも、大学に行っていない人からすると、
1日1時間でもきついですよね。
だからこそ、
その環境に1ヶ月とかでも浸れば、
勉強するのが当たり前になるんです。
最初は居心地がめっちゃ悪いです。
でも、ずっとやっているうちに慣れていって、
行動のレベルがグーーンと上がります。
だから、このレベルを上げるためには、
居心地が悪くなるということだけを知っていれば、
トントン拍子で行動力を上げていくことができます。
だって、成長する時って
絶対に居心地が悪くなるじゃないですか。
数十万もする教材を買った時とか、
超居心地が悪いでしょって話です。
でも、それをやることによって成功している人の基準値になることができて、
その上で行動するからこそどんどん成功していくのです。
もちろん、
ずっと居心地の悪い環境に居続けろとは言いません。
自己成長が趣味とかなら良いんですけど、それだと一生つまらないじゃないですか。
でも、成功するまでの数ヶ月くらいなら、
居心地の悪い環境に身を投じても良いのではないか?とは思います。
最初は少しづつでも良いから、
「少ししんどいな〜」
くらいを目指して行動してみましょう。
行動力に才能なんて関係ありません。
凡事徹底だけで行動力は鍛えられる、
ということを知るだけでも収穫なのかなと。
僕もこれからもっと居心地の悪い環境に
どんどん自分を放り込んでいきたいと思います。
今日はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
電子書籍が無料で読めます
現在、20歳でマーケティング事業をしています。
今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。
才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。
そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。
ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…
洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。
これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。
そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?
と素直に思いました。
こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?
そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。
「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。
書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング
コメントを残す