こんにちは、だいごです。
インプットとアウトプット。
こんな言葉を聞いたことはありませんか?
ここで言うインプットとは、
知識を取り入れると言うことです。
そしてアウトプットは、
インプットした知識を何かしらの方法で
知識を出す事です。
超簡単に言うと結果を出す事。
例えば、
・インプットした事を紙に書いてアウトプットする
・インプットした事をブログに書いてアウトプットする
・インプットした事を動画でアウトプットする
要はですね、
自分がしっかりと覚えているか
自分を試す事なんですね。
僕がアウトプットする理由は、
アウトプットしたほうが自分の
知識がしっかりと深まり、
いつでも説明できる状態にまで自分を成長
させることができるからです。
僕はインプットした事を基本全て動画に
してアウトプットしています。
YouTubeで公開している動画も
自分のために撮っているのも事実ですし、
だからと言ってあなたに
見て欲しくないわけでもありません。
僕の動画を見て、
「時間の無駄だな〜」と思ったら見なくていいし、
「あっ、これはいい知識だな〜」と思って
見てくれたらシンプルに嬉しいです。
僕のことは良しとして、
あなたは日頃から
アウトプットしていますか?
きっとほとんどの方がアウトプット
していると思います。
あなたが気付かずにアウトプットしている
ことだってありますよ。
例えばですが、
新しい知識を知ったら友人や会社の同僚に
話したりしますよね?
実はこれ立派なアウトプットなんです。
僕自身も友人に会ったりしたらよく知識を
吹き込んだりします。
僕は少しばかり車に詳しいので、
ちょっとした豆知識やテクニックを
さらっと言ったりします。
こんな感じで日頃から
アウトプットしているんです。
で、
このインプットとアウトプットを
やる事でやっていない人と比べた時に
本当に天と地の差が出てきます。
これは僕だいごが保証します。
インプットはしていても
アウトプットをしない人は
割とインプットした事を忘れがちです。
ふと思いだそうとしても出てこない事
だってありますよね。
僕もインプットだけしかやっていない時が
少しあってその時は本当に
インプットアウトプットしている時と比べて
全然知識が入ってきませんでしたね。
僕が身をもって経験した事なので、
あなたには僕のような経験をして欲しくありません。
経験は大事だと言われていますが、
全く意味のない経験をする必要はありません。
経験をして得ることがあればそれは
本当にいい経験をしていると言うことです。
だから僕のような時間を無駄にする
経験はしなくてオッケーです。
これから少しずつでいいので、
インプットしたらアウトプットする事を
やってみてください。
勉強の効率が半端なく上がります。
「インプットしたら
絶対にアウトプットする」
これをしっかりと意識して
これから勉強していきましょう。
「インプット→アウトプット」
これを忘れずに。
電子書籍が無料で読めます
現在、20歳でマーケティング事業をしています。
今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。
才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。
そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。
ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…
洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。
これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。
そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?
と素直に思いました。
こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?
そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。
「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。
書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング
コメントを残す