こんにちは、だいごです。
僕がまだ正社員として工場で働いていた頃の話を
していこうと思います。
今だからぶっちゃけて話せることもあるので
是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。
今からは話を4つに分けて話していきます。
この4つというのは
「金銭、時間、精神、身体」の4つです。
人はこの4つを全て自分のものにすることができて
初めて「真の自由」と言うものを手に入れることができると
僕は思っています。
ということでみなさんにも「真の自由」を知っていただきます。
〜目次〜
僕の9ヶ月間は全ての自由を労働に奪われてしまった。
①工場勤務のお金事情
まずはみんな大好き「お金」について話していきます。
この「お金」は生きるために必ず必要になってきますよね。
物を買うにはお金が無ければ買えない。
例えば、
自給自足の生活をしている人でさえ、
住民税や生命保険などは払っていると思います。
なので、今の時代でお金は必須となります。
僕は全く物欲が無いので全然お金のかからない人間です笑
けど、ほとんどの人は自分の物欲を抑えられずに
欲しいものを買ってしまうと思います。
ビジネスにおいて物欲があるのはとても良いことです。
物欲があり、「あれが欲しい!」「これが欲しい!」と
その物を手に入れるために
ビジネスを頑張れるならとても良いことですよね。
で、僕が工場で働いていた時のお金事情についてですが、
ハッキリ言って僕の働いていた会社は結構「給料」が高いんですよ。
僕の姉の彼氏さんが今僕の入れ替わりで工場で働いていますが、
毎月30 〜40時間ほどの残業で手取りが28〜30万ほどあるそうです。
しかも働き始めてまだ3ヶ月ほど。
働き始めてまだ3ヶ月で手取り28〜30万なんて他の会社ではあり得ないくらい高いです。
しかもやっていることは単純作業。
けど、肉体労働です。
これを僕の友人に話したら、
「もらい過ぎだろ!!」
「それはやばすぎ!俺もだいごの働いてた会社で働きたい!」
とか言い出すほど良いみたいです。
しかし、結局は一生労働なんですよね。
僕だいごも最初は手取り16万ほどでしたが、
やめる1ヶ月前かな?
少し残業をしたら手取りで25万円もらえました。
その時は結構嬉しかったんですが、
ネットビジネスを知ってしまった僕からしたら
まじで一生労働とか考えることが出来ませんでしたね。
ほとんどの日本人は一生労働で、
今の20代だったら定年は75歳くらいになってるんじゃないかな?
って考えさせられるくらいに定年が長くなっていますよね。
給料も低くなっているし、
会社からの手当てを貰うのも難しくなっているしで、
本当に正社員として生きるより
個人でビジネスをした方が絶対に稼げる時代になりました。
ちなみに僕の友人は
N君:手取り17〜19万円
K君:手取り14〜17万円
S君:手取り20〜23万円
ということを話してくれました。
僕の手取り25万円が如何に多いのかがよく分かると思いますが、
何度も言ってる通り、結局は一生労働です。
だったら、個人でビジネスをした方がいいんじゃない?
って僕は思います。
では次の話に行きましょう。
②工場勤務の時間事情
次は時間について話します。
この「時間」
みなさんはどう捉えていますか?
先ほどから少し僕と同じ日本人を小馬鹿にしたような言い方になってしまっていますが、
ほとんどの日本人は時間は無限だと勘違いしています。
きっとこの記事を読んでいるあなたも
時間は無限だと勘違いしていると僕は思います。
あなたはやろうとしたことに対して
「今は面倒だからまた今度でいいや」
「今は時間がないから今度でいいや」とか
思ったことがあると思います。
これが時間を無限だと思ってしまっている人が言いがちなことです。
時間は「有限」だと分かっている人はやるべき事を
後回しにしません。
時間を無限だと思っているから「後でいいや」という
発想をしてしまうんです。
これが悪い事だと言っている感じになっていますが、
悪い事というよりも「勿体無い!」の方が大きいです。
さっきも言ったんですが、
一生労働なら全然いいと思いますが、
自由を手に入れたいあなたにこの発想をして欲しくありません。
で、話を変えますが、
ちょっとだけ僕が工場で働いていた頃の時間の使い方を話します。
みなさんも19歳工場勤務がどんな時間の使い方をしているのか
気になるんじゃないかな?と勝手に思っています笑
僕は結構時間を趣味にブチ込んでいました。
平日は
7:30〜 起床
7:45〜 出勤
8:30〜17:15(定時) 労働
17:30〜 帰宅
18:00〜 晩御飯
18:30〜 入浴
19:00〜 自由時間
24:00〜 就寝
といった感じです。
平日でもここまで時間のある人はあまりいないと思いますが、
僕は何もしないでYouTubeばかり観てました。
今思うとマジで時間が無限だと思っていなんだなと思いますね。
あっ、僕も以前は時間を無限だと勘違いしていました。
で、次は僕の休日ですね。
12:00〜 起床
(この時点ですげー時間無駄にしてる笑)
13:00〜 昼食
14:00〜 友達を誘って釣りしたり、ドライブしたり。
(友達と遊ぶと大体22時過ぎの帰宅)
22:00〜 帰宅
22:30〜 入浴
23:00〜 YouTube
24:00〜 就寝
これが僕の休日です。
めっちゃ時間無駄にしてる感じ。
これ書いてて、
「やっぱり会社辞めてよかった」って改めて思ってます。
マジでこんな時間の使い方ってやばすぎでしょ。
確かに人生楽しかったら何でもいいかもしれません。
しかし、一生労働では本来使える時間ですら
会社に時間を切り売りすることになってしまいます。
こんな人生は嫌だと思って僕は会社を辞めたんです。
今、あなたがサラリーマンで会社を辞めたいと思ってるなら
今この瞬間に辞めようと思うのではなくて、
まずは無駄な時間をしっかりと意味のある時間にして
徐々に時間の使い方を変えていき、ベストなタイミングで辞めるようにしましょう。
では次に行きましょう。
③工場勤務の精神事情
次はメンタル面ですね。
僕の腐っていたメンタルを話します笑
僕が工場で働いていた頃は
毎日ブチ切れていました。
すぐ物に当たってしまうクソガキでしたね。
マジでクソガキすぎて精神面については話そうか迷ったくらいです笑
機械に異常が出ると「クソッ!とっとと動け!」とか
言って機械に当たっていました。
機械は硬いから人間が勝てるはずもなく
こっちが痛い思いをしました。
それでもずっと機械に当たっている自分。
本当に醜い。
上司からは「早く作ってくれよ!」とか
言われて「じゃあとっとと直して下さい」とか言って
すぐに人に当たっていました。
怒りを人にぶつけると相手が怒るのは誰でも分かりますよね。
けど、その時の僕はそんなことですら考えられずに
言いたいことを言いたいだけ言うクソガキでした。
上司や先輩の愚痴。
本当にどうしようもないガキでマジで恥ずかしい。
今は人の愚痴とか時間の無駄でしかないし、
イライラするとかないから全く言っていません。
今僕のように愚痴しか言えない人は今すぐにでもやめて、
ブログやメルマガを書いて、自分の資産として話した方が絶対にいいですよ。
結構、人の愚痴って共感されるんで、
人にウケるんですよね。
だから、ただ言うくらいだったらブログやメルマガで話した方が絶対にいいです。
興味があれば僕のおすすめツールからゲットしてみて下さい。
では最後の話です。
④工場勤務の身体事情
はい、最後は身体について話します。
ハッキリ言って「ズタボロ」ですよ。
マジでありえないくらいに皮膚が荒れました。
機械油が結構皮膚について皮膚がただれます。
皮膚炎だって起きるし、油がついたらめっちゃ痒くなります。
僕は約2ヶ月間くらい左手の捻挫で労災を使ってました。
その間は特に作業をしないでリハビリ程度の動きをしていました。
労災を使っている間は全然作業していなかったので、
割と作業が楽だと感じました。
身体も全然辛くないし、良かったかも。
けど、捻挫が治って通常勤務に戻ると
やっぱり地獄の肉体労働でしたね。
精神的にストレスの溜まる作業をやっていたし、
毎日筋肉痛。
幸い僕の兄がセラピストの資格を持っていたので、
毎日僕の身体をほぐしてくれていました。
ほぐされてもやっぱり完全に疲れを取ることはできずに
疲れは蓄積されていきました。
疲れが溜まりに溜まった結果。
左手の捻挫になったのだと思いました。
今工場で働いている人がこの記事を読んでいたら
自分の身体には絶対に気をつかって下さい。
身体が資本です。
これから死ぬまで必要な身体なのでしっかり癒してあげてくださいね。
最後に結論とまとめ
結論:9ヶ月働いて得たものは何も無いし、
「真の自由を手に入れる」ことは絶対にできない。
今回の話は正直まとめることなんて無くて
強いて言うなら、一生労働するくらいだったら
今この瞬間に行動して個人で生きていきましょう。
会社に依存していても自由にはなれません。
これから自由になるために共に行動しましょう!
はい、と言う事で今回僕が工場で働いていた頃の話をしましたが、
いかがだったでしょうか?
少しでも共感できる場面があれば
ぜひ行動してみてください。
もし、僕に興味を持っていただけたら
下記からメルマガに登録できるので読んでみてください。
そして、今のあなたの悩みを僕にぶちまけて欲しいと思います。
僕のような19歳で何の才能もなかった工場勤務ですら
独立することができました。
これを読んだ上であなたには行動してほしいと思っているのが本音です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまたお会いしましょう!
電子書籍が無料で読めます
現在、20歳でマーケティング事業をしています。
今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。
才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。
そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。
ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…
洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。
これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。
そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?
と素直に思いました。
こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?
そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。
「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。
書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング
コメントを残す