こんにちは、だいごです。
今日は「とりあえず発信しようぜ!」って事を
伝えたくなったので書こうと思います。
今から8ヶ月か9ヶ月前の話。
僕が個人でビジネスをすることになって
まずは情報発信をすることにした。
けど、情報発信って何をすればいいんだろって思っていたら
師匠が「とりあえず僕の真似でいいですよ」と言ってくれて
それでとりあえずやってみることにした。
それでも情報発信って最初は難易度がめちゃくちゃ高く感じて
「僕なんかが発信なんてしていいのか?」って何度も自分と相談した。
で、結局全然情報発信ができなくて悩んでいた。
最初からいい情報を伝えることなんて出来ないから
まずはとりあえずでやればいいのにそれすら難しく感じていた。
本当にとりあえずの完成度10〜30%とかでもいいからやることが大事。
初心者って自分から難易度を上げてしまうんですよ。
僕が初心者の頃は自分に完璧を求めていたから
ブログ記事にしてもすぐに投稿することができず何度も思考錯誤して投稿していた。
ブログ1記事ですら何時間、何十時間も使って書いていた。
そのくらい自分のハードルを上げまくってしまったせいで
限りある時間を無駄にしてしまったし、何より完璧を求めてしまったが故の失敗談です。
今この記事を読んでくれている初心者の方がいれば、
自分のハードルを最低ラインまで落として行動してほしいと思う。
ハードルを下げると、
結論「作業効率が上がり、新しいことに挑戦することができるようになる」
ハードルを下げると本当に簡単になるし、
まず達成感を味わうことができる。
ハードルを上げすぎてしまう初心者は達成感を感じることができずに、
結果としてビジネスを諦めてしまうケースが多い。
ビジネスを諦めるって本当に勿体ない事で、
この時代だからこそ個人でビジネスが出来るのに
それを自ら諦めてしまうのか?
言わせてもらいますが、
すっっっごく勿体ないです。
あと、もう少し冷静になって考えてほしい。
達成感を味わうことができずに諦めるくらいだったら、
絶対にハードルを下げて達成感を味わえばいいじゃんって思いません?
まず諦めるって選択肢を無くしましょう。
これであなたから「諦める」という選択肢が無くなりました。
で、次の選択肢としてはハードルを下げる。
そして、完璧主義を断つと言うことです。
ビジネスにおいて完璧主義は邪魔でしかないです。
早めに克服しましょう。
克服というか完璧という言葉を忘れましょう。
そして新たに「完了」という言葉を覚えましょう。
完了主義になって完璧ではできなかった事をやりましょう。
じゃあ少しだけ振り返りますね。
・初心者は自分でハードルを上げすぎている
→ハードルを最低ラインまで下げて達成感を味わう。
・完璧を求めて行動できなくなってしまう
→完璧という言葉を忘れて「完了」という言葉に上書きする。
(完了主義とは、とりあえず完了させる。まずは完成させると言った考えです。)
完璧主義よりも完了主義の方が断然いいことが分かると思います。
完璧な人間なんてこの世界にはいないし、
もし仮に居たとしてもつまらないでしょうね。
それより完了主義の方が絶対に面白いし、人生楽しめそう。
日本人は完璧を求めがちです。
もしかすると、あなたの上司に「完璧にしてこい!」とか
言ってくる人がいるかもしれません。
けど、それって間違っていて完璧にしたところで
さらに上の人間が「全然ダメだ、やり直してこい」とか言ってくるしで、
完璧って何なの?ってなりませんか?
僕がサラリーマンだったら絶対にそう思ってますよ。
それで完璧ってマジで無駄なんだなってなりますね。
だったら、完璧を求めずに完了主義で
たくさんのことをこなしていた方が楽しそうですよね。
この記事を読んで
「俺って完璧主義なんだ」って気づく事ができれば大したものです。
なんか上から目線で申し訳ないですが、
「自分は完璧主義じゃない」とか思っている人ほど完璧主義の素質があるので
改めて自分に自問自答してみて下さい。
今完璧主義でも全然大丈夫です。
これから「完了主義」になっていけばいいだけですからね。
少しずつでいいけど、スピード感大事にして行動していきましょう。
また何か気になったことやこんな記事書いてほしいとかあったら
気軽にコメントください。
僕の書ける範囲で書いてみます。
では!
電子書籍が無料で読めます
現在、20歳でマーケティング事業をしています。
今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。
才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。
そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。
ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…
洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。
これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。
そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?
と素直に思いました。
こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?
そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。
「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。
書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング
コメントを残す