ハードルを高く設定した結果、人は挑戦を諦める

こんにちは、だいごです。

 

今日は、何を始めるにも関わってくる

”ハードル”について話をしてきます。

 

ハードルとは目標だと思っていただければと思います。

そして、タイトルにも書いてあるように

最初からハードルを高く設定した結果、人は挑戦を諦めてしまいます。

 

それはなぜか?

とても簡単なことです。

 

目標設定が高すぎてやる気が出ないからです。

実際、僕自身も最初ハードルを高く設定してしまい、

一時期やる気がなくなってしまいました。

 

一度やる気がなくなると本当に何も行動しません。

僕の場合、1ヶ月程度何もしなくなっていました。

 

この時は本当にただのニートでしたね笑

人は一度やる気がなくなってしまうとしばらくは再起不能です。

 

きっと、僕が言わなくても分かっていると思いますが、

僕ら人間は本当に弱い生き物です。

 

何にせよ自分のやりたい事があれば、

それをもっと明確化してハードルを下げることを実践してみてください。

 

 

僕の場合、

コンテンツビジネスで生きていくと決めたので、

そのコンテンツビジネスで何をしていけばいいのか?を

細分化して明確化しました。

 

そして、1つ1つの作業のハードルを極限まで下げました。

 

例えば、

最初はメルマガを毎日5通書いていこうと決めていましたが、

実際毎日メルマガを5通も書いていたら3通目からやる気がなくなりました。

 

しかも、書いていくにつれて内容が薄い文章になってしまい、

読まれないメルマガが完成していきました。

 

結果、ハードルを高く設定したせいで僕のやる気は皆無でした。

 

しかし、ハードルを下げた僕は毎日作業をしていても

全くやる気がなくなることはありませんでした。

 

それはとてもシンプルで毎日メルマガを1通だけ書こうと決めたからです。

そうですね、ハードルをめっちゃ下げました。

 

ハードルを下げまくった結果、

僕のメルマガはいつもより読まれるようになり、

反応率も格段に上がりました。

 

しかもその反応の良さでさらにやる気が出て、

常に行動したいと思うようになりました。

 

 

メルマガ以外にも

YouTube動画やブログ記事だって同じことです。

 

毎日10本動画を撮ろうと思っていてもやる気が起きません。

だったら毎日3本動画を撮ろうと決めて

その3本をしっかりと価値のある動画にした方が

視聴者さんは絶対に観る動画になりますよね。

 

ブログだったら、

毎日5記事書きたい所をあえて1記事だけにして

めっちゃ内容の濃い記事にしたらどうなると思いますか?

 

もう読者さんからの反応獲得しまくりですよ。

 

しかも毎日自分を追い込んでまでやる作業なんて正直やる必要ありません。

楽しんでやってなきゃビジネスなんてやる必要ないし、

日常生活でも同じです。

 

毎日ハードルを上げすぎても何も楽しめません。

ハードルを下げまくりましょう。

 

毎日本を1冊読もうと思ってもなかなか読めないと思います。

だったら、毎日10ページだけ読もうとハードルを下げてみればいいんです。

 

 

ちなみに今だから毎日読書をしている僕ですが、

最初は全く読書をしていませんでした。

 

だからこそ、僕も最初は毎日5ページだけ本を読むようにしました。

この5ページが習慣化されて今では多いと1日で2冊本を読んでいます。

 

ザックリと言って、800ページくらいですね。

 

めっちゃ読むな!って思うかもしれませんが、

最初からできたことではないので、

あなたもハードルを下げまくってください。

 

ハードルを高く設定している人は時間を無駄にしていることに気付いていないし、

結構無駄な事してる場合がほとんどです。

 

だからこそハードルを下げるんです。

 

ハードルを下げるっていろんな意味で効果的です。

最初に話したやる気だってそうだし、

 

ハードルを下げて行動することで間違った行動を見つけたら

すぐに正しい方向に軌道修正する事が可能です。

 

もし、今やる気が出ないと思った人はハードルを極限まで下げてみてください。

 

何度も言いましたが、

ハードルを下げるのが大事です。

 

ハードルを下げてもやる気が起きない場合は、

僕に教えてください。

 

他の方法を教えます。

 

 

では今回はこの辺で終わります!

 

 

 

電子書籍が無料で読めます


現在、20歳でマーケティング事業をしています。

今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。

才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。

そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。

ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…

洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。


これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。


そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?

と素直に思いました。


こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?

そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。


「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。

書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。


記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、だいごと申します。 愛知県生まれのWEBマーケターです。 コンテンツ作成、メルマガ、ブログなど 様々なジャンルでビジネスを展開しています。 ブログは主に情報発信をしていきますので、 興味があればご覧ください。