【ビジネス初期にやるべきこと】初心者こそガムシャラに行動して影響力のあるマーケターになる

こんにちは、だいごです。

 

ブログ書くの久しぶりですね。

最近は映画観たり、読書したりして自粛楽しんでいます。

最近観た映画で一番面白かったのは、

「アサシンクリード」ですね。

URL貼っておくので興味があれば見てみてください。

→こちらから詳細が見れます。

 

 

それで今日はタイトルにもある通り、

ビジネス初期の頃にやるべきことを話していこうと思います。

 

ビジネス初期の頃にやるかやらないかで圧倒的差がつくので

僕は絶対にやるべきことだと思っています。

 

とりあえず読んでみてやるかやらないかは自分で決めてください。

 

今日話す内容は大きく分けて2つ

まずは、ビジネス初期の頃にやるべきこと。

そして、マーケターになるために。

 

全く関係ないけど、

先ほど紹介したアサシンクリード、

アクション映画が好きな方には是非みて欲しいです。

 

 

〜目次〜

ビジネス初期の頃にやるべきこと

僕だいごがビジネス初期の頃やっていたことを話していきます。

 

とりあえず情報発信する。ということですね。

 

どうして初心者の頃に情報発信をしたほうがいいのか?

初心者だからこそ、共感されることが多い。

最初はみんな初心者だから唯一全員がターゲットになる瞬間

 

だからこそ、初心者が共感する情報発信をする。

 

共感されることで、自分に興味を持ち自分を知ろうとしてくれる。

自分に興味を持った人が自分のファンになり、

自分のお客様になる可能性が高くなる。

 

もし今あなたがこんなことを考えているなら?

→知り合いや友達に自分の発信を見られるかも…

ハッキリ言って、誰もあなたの発信とか見てないのでガンガン発信して大丈夫です。

仮に見られたとしても恥ずかしいなんてことありません。

 

あなたが行動してみられるようになっているだけであり、

恥ずかしいことではありませんよ。

 

 

情報発信をしているとたまに勘違いしている人がいますが、

「有名になりたい!」←情報発信をするのであればこの捉え方は違う。

 

「影響力のある人間になりたい!」←これが正しい捉え方。

 

この違いは一目瞭然だと思いますが、

有名人と影響力のある人は全然違います。

 

有名人は何をしても注目を浴びますが、人はその人を見ても行動しようとしません。

逆に、影響力のある人は有名人ほど注目は浴びませんが、

人は影響力のある人の行動を真似して行動したくなります。

 

僕も数多くの有名人を見てきましたが、

特にこの人のやっていることを真似してみようと思ったことはないし、

むしろ影響力のある人を見た時の方が行動してみよう!と思うことができましたね。

 

これは人それぞれだと思いますが、

僕個人としては情報発信をしていくのであれば、

有名人ではなく、影響力のある人を目指して欲しいです。

 

さて次はマーケターになる!

という話をしていきましょう。

情報発信をするのであればマーケターになり、影響力のある人間になって欲しいです。

 

マーケターになるために

ではマーケターになるためにはどんなことをしたらいいのか?

やるべきことはわりと単純で誰でもできることを

誰もができないレベルまでこなしているだけです。

 

というと、自分には無理だ。と思う方もいますが、

そう思った方でも問題ありませんよ。

 

僕だって最初は「僕にできるわけないだろ」と思っていたので。

まずはビジネスを長期的に考えましょう。

 

いきなり結果なんて出ないし、

貪欲に行動して結果を出すしかありません。

 

長期的な目線が大事

ビジネスを始めて5年後、10年後に通用しないと思ったら即改善した方がいいです。

今改善できることがあれば即改善して5年後でも10年後でも通用する仕組みを作りましょう。

 

資産は一生モノで、

例えば、僕のやっているコンテンツビジネスであれば。

コンテンツビジネスの本質、成功者の思考、

一度作って仕舞えばあとは勝手に物が売れる自動化スキル、

文章で物を売るライティングスキル、

集客に特化したマーケティングスキル

と言ったようにこれらは全て資産で一生モノです。

 

ただ勘違いして欲しくないのは、単純に長期的に考えればいいということではなく、

お客様を成長させ、結果を出せるように仕組みを作らなくてはいけない。

 

そのためにはひたすらリサーチして、

お客様の悩みを汲みとり、その上で価値提供をしまくればいい。

 

改善点を見つけてそれをどう克服していくか?

これを思考しているだけでもかなり成長できます。

 

これはコンサルティングによく使いますね。

→コンサルティングというのは、改善点を見つけてそれをアドバイスする。

これが一般的なコンサルです。

 

これまで教えてきたことができているか?

これも思考します。

 

例えば、

・メルマガLPを分かりやすい場所に設置しているか?

・メルマガ登録するベネフィットを書いているか?

・ブランディングを意識したコンテンツがあるか?

 

こう言ったことでできてないことがあればすぐにアドバイスする。

 

 

こう言ったことができれば、

初心者でもコンサルティングをすることは十分可能です。

あとは信頼や信用を勝ち取るためにも実績(結果)を出すことです。

 

 

今日話したことを実践してみてそれでも分からないことがあれば

気軽にコメントください。

 

僕の答えれる範囲で全て答えます。

 

ではまた会いましょう!

 

電子書籍が無料で読めます


現在、20歳でマーケティング事業をしています。

今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。

才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。

そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。

ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…

洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。


これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。


そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?

と素直に思いました。


こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?

そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。


「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。

書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。


記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、だいごと申します。 愛知県生まれのWEBマーケターです。 コンテンツ作成、メルマガ、ブログなど 様々なジャンルでビジネスを展開しています。 ブログは主に情報発信をしていきますので、 興味があればご覧ください。