【言い切り】自分が行動するために断言するのも1つの手段

こんにちは、だいごです。

 

ここ最近、自重筋トレの限界を迎えているのでは?と思うようになりました。

理由としては、以前は何をやっても筋肉がついていたのですが、

ここ最近どんなメニューをしても筋肉痛にならなくなったからです笑

 

普段よりキツいメニューをこなしても全然筋肉痛にならないので、

器具買ってみようかなと思います。

 

 

これもある意味行動するための手段ですね。

筋トレするために器具を買う。

 

 

それで今日なんですが、

自分が行動するための断言について話していこうと思います。

 

①日本人の9割は行動できない

②「独立したい!」という人ほど行動しない

③これから自分がやることを他人に断言する

 

〜目次〜

①日本人の9割は行動できない

1.実際、周りの人間は口先だけが多い

僕の周りにも口先だけの人もいましたが、

関わることをやめましたね。

 

口先だけの人間と関わり続けると、

影響を受けて自分自身も口先だけの人間になりかねない。

 

対策としては、

関わることをやめる。

他人を常に客観視する。

間に受けないようにする。

と言った感じですかね。

 

他にも自分でできそうな事があればやってみてください。

 

2.行動するきっかけがある

会社を辞めたいとか、
お金が欲しいとか、
自由になりたいとか、
人それぞれ必ず行動するきっかけがある。
行動するきっかけさえあれば人は行動する。
きっかけ探しとか、そんなことをしなくても自分がしたい事が見つかれば、
人は勝手に行動する。
僕の場合は、お金が欲しくて自由になりたかったから。
→こんな理由でも人は行動する。

3.けど行動しない

行動することは怖いし、人はリスクを恐れている。
行動する理由が明確じゃないと人は行動しない。
ということは、
明確な理由があれば人は行動する。
自分はどんな理想の未来を求めているのか?を思考すると、
やるべき事が見えてくる。
あとは行動するだけ状態になる。

②「独立したい!」という人ほど行動しない

1.自分に優しく、他人に厳しいタイプ

日本人は自分に優しく、人に厳しくというタイプが多すぎる。
僕が知る限り、日本人の6割か7割はこのタイプですね。
他人に優しく、自分に厳しく
自分に厳しくして無理にでも行動した方が今後のためになる。
これはあくまで僕の思考なので参考程度に捉えてください。
僕はこれまで自分に優しくしすぎたあまり、
行動できなかったので、
その時間は本当に無駄でしたね。

2.自分が絶対にできそうなことを見つける

僕であればコンテンツビジネス。
もうやるしかなかったので嫌でもやり続けた。
結果としては、行動しまくったことで
人生が変わったし、人間関係も良くなった。
自分の人間としての質も上がったし、人生が面白くなった。

3.そこに需要があるのか?を思考する

需要がなければ正直行動してもお金にならない。
お金ができれば時間ができ、自由になる。
自由になれば自分の好きな事ができる。
お金を求めずに自分の好きなことを発信したいのであれば、
それでもいいと思いますが、
どうせだったら、しっかりお金も稼いで自由になれたら最高じゃないですか?
だからこそ、
僕は自分のやっていることに需要があるのか?を思考して、
今後に活かせることをします。

これから自分がやることを他人に断言する

断言することで人は行動する

「あっ、もうあの人にやります!って言っちゃったからやらなきゃ!」

と言った感じで自分が行動できるのであれば、

自分がこれからやることを他人に断言する。

 

断言したことをやらなければ、

罪悪感が残るし、嘘になるし、モヤモヤした気持ちになる。

 

断言することでやる気にかえる。

→これで行動できるのであれば他人に断言したらいい。

 

「モチベーションが下がって行動できない」

結局、モチベーションなんて関係ない。

モチベーションはその日で変わってくるし、

モチベーションに頼っている間は、

少しでもうまくいかないと行動できなくなってしまうし、

何もやらなくなるので、モチベで行動という思考は捨てましょう。

 

じゃあどうしたらいいのか?

→やるべきことを明確にしたらいい。

 

明確にしたらモチベとか必要ないし、

やるべきことなんだからやればいい。

 

常に行動できる人はモチベーションで行動していない

上記にも書いていますが、

モチベーションはその日によって変わってくる。

 

モチベーションに頼ってしまう人は自ら成長しようとしないし、

モチベーションが低いから今日はサボろう、

と言った感じで自分から逃げてしまう。

 

結論としては、モチベーションは必要ないということ。

モチベーションに頼るのではなく、

自分がやるべきことを明確にしてそれを目標に行動したらいい。

 

やるしかないから行動している

断言したらやるしかないので、

行動できないと思ったら他人に断言したらいい。

 

人は嘘をつくと罪悪感を覚えるので、

嘘をつかないためにも行動する。

 

また、断言することは自分自身との闘いにもなります。

ハッキリ言って、自分に甘い人はここで自分に敗れますが、

断言したことで行動できる人は生き残り、行動し続けます。

 

僕も自分に甘い人間でしたが、

無理やり変えましたね。

 

これも断言したおかげかな?と思っています。

 

 

そして、この断言。

今の自分を超えるための断言でもありますよね。

今、自分自身から逃げてしまっている人は、

逃げない自分にするための断言をする。

 

今、モチベーションで行動している人は、

モチベで行動を左右されない自分にするための断言。

 

断言は人それぞれですが、

断言したら行動する必要が出てきます。

 

以前の僕はよく友人に断言していました。

「ブログとメルマガできなかったら焼肉おごるね」とか、

よく言ってましたね笑

 

今となっては断言しなくてもスイーーっと行動できるので

必要ないですが、ぜひ今行動できていない人は断言していきましょう。

 

行動できないのであれば断言しよう!

もし、断言する人がいなければ僕に断言していただければと思います。

この記事のコメント欄に今週はこんなことします!とか、

今日はブログ書きます!とか、

動画撮ってアップロードしてコメントもらえるようにします!など。

 

今のあなたにできる行動をしていきましょう。

 

断言する人は、

友達や家族、彼氏彼女、学校の先生、親戚、同僚、身近な人で大丈夫です。

 

ぜひこの機会を無駄にしないように断言しまくって行動しましょう。

僕も久しぶりに断言して終わります。

 

今週は断言ウィークにしたので、

明日も断言していきます。

 

では!

 

電子書籍が無料で読めます


現在、20歳でマーケティング事業をしています。

今は個人事業主をしています。
来年には合同会社Active Actionという会社を設立予定。

才能なし、知識なし、経済力なしの三拍子。
高卒でサラリーマンとして工場で働きはじめましたが、
給料が低く極貧生活を送る。

そういった状況からビジネスに出会い、
会社以外の時間で真剣に挑戦したところ
今まで出来なかった事ができるようになったりと
行動の選択肢が広がりました。

ビジネスを勉強する過程で、
仕組み(自動化)を作る重要性や
思考を上達させる具体的な方法、
効率良く生産性を高める方法、
価値のある資産を生み出す方法、
SNSメディアを組み合わせ自動化する方法etc…

洗脳教育をする日本では絶対に教えてくれない事を
大人になってようやく知る事ができました。


これまで20年間の経験を踏まえて、
生まれ持った才能や環境は決める事ができなくても
しっかりと勉強して正しく取り組めば、
誰であろうと資産を構築でき自由に飛躍すると確信しました。


そういった人が、
この日本に1人でも増えれば
もっと希少価値の高い人間で溢れ、
便利なサービスもどんどん増えて行き、
世の中が便利で面白くなるのでは?

と素直に思いました。


こういった理念から、
僕のこれまでの経験を元に
どのようにして0の状態から今の状態になったのか?

そのサクセスストーリー、
そしてビジネス経験の無い方に
ビジネスの知識を学んでいただきたいと思い、
一冊の書籍を作りました。


「ビジネスを勉強する最初の教科書」になれば嬉しいです。
15分もあればサクッと読めます。

書籍「貧乏社員からネット起業家への軌跡を辿る」は
下記登録フォームにメールアドレスを入力するだけで受け取れます。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。


記事が面白かったら応援クリックお願いします!

ネットビジネスランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして、だいごと申します。 愛知県生まれのWEBマーケターです。 コンテンツ作成、メルマガ、ブログなど 様々なジャンルでビジネスを展開しています。 ブログは主に情報発信をしていきますので、 興味があればご覧ください。